流速その2
Posted by MASA7 at 2011年05月19日 2011年05月19日 18:56
う~ん…
このセッティングだとどうにもパワー不足です。
電グロなみですね。
これ以上バネは強くしたくないし、何がいけないんだろう?
何処か圧縮が漏れているのかな?
このセッティングだとどうにもパワー不足です。
電グロなみですね。
これ以上バネは強くしたくないし、何がいけないんだろう?
何処か圧縮が漏れているのかな?
自作流速
Posted by MASA7 at 2011年05月18日 2011年05月18日 17:31
長年の使用でクタビレタAK47をベースに流速と言われているチューニングを試してみる。
実験機なのでギヤはマルイノーマル。軸受けは、KMラミネート。
バレルは、マルイ純正を150mmにカット
シリンダーは、マルイ純正穴無し
ピストンは、マルイ純正のウエイト無し
ピストンヘッドは、KMのアルミ
スプリングは、PDI130%
クッションラバーは、ファイヤーフライなまず辛口
HOPパッキンは、マルイ純正を加工した物
ピストンは、重いほうが良いのか?
シリンダーは、フルサイズが良いのか?
等々疑問だらけですが、
はたしてこんなんで流速チューン(飛距離UP,貫通力UP)と言われる物に成るのかなと?
実験機なのでギヤはマルイノーマル。軸受けは、KMラミネート。
バレルは、マルイ純正を150mmにカット
シリンダーは、マルイ純正穴無し
ピストンは、マルイ純正のウエイト無し
ピストンヘッドは、KMのアルミ
スプリングは、PDI130%
クッションラバーは、ファイヤーフライなまず辛口
HOPパッキンは、マルイ純正を加工した物
ピストンは、重いほうが良いのか?
シリンダーは、フルサイズが良いのか?
等々疑問だらけですが、
はたしてこんなんで流速チューン(飛距離UP,貫通力UP)と言われる物に成るのかなと?